Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これがほんとのDIY 尊敬します
面白い事していますね…たのしそうですわ
この環境下でエンジンの載せ替えとは凄いですね。
平らな地面さえあれば何とかなりますね笑
ターボ化おめでとうございます。自分は仕事休職中にターボ載せ替えしました。S210P後期にS330Gのアトレーエンジンを載せました。エンジン、ハーネス、コンピュータはアトレー用でボディがハイゼットです。車速信号がハイゼットはミッションの上のドリブンギヤで拾ってるのに対して、アトレーはドラシャの付け根で(absユニットを介して)いたのでスピードメーターが動かなかったです。なので機械式のメーターに付け替えました。ハイゼットミッション、ハイゼットデフで乗ってた時はクロスミッションみたいで楽しかったです。今後アップ楽しみにしてます。
ありがとうございます!ABSがあると面倒ですね。。。自分は両方ABSナシなんで、何も気にしてませんでした♪ただアトレーのタコ付きメーターは魅力的です。僕は2速発進と3→4速の溝が嫌だったんでアトレー+αのミッションにしちゃいました。。今後もよろしくお願いします♪
ほぼ路上みたいな環境下で交換したって凄いことですよ!!
ありがとうございます!頑張りました笑
やるね〜‼️👍
ありがとうございます♪
アトレーの、デフ使えばハイギアになるのかな?
そうですよね!
車体は前期がたですか?
後期型だと思います!
素人で? すご!
素人ですね!やればできる!と思って頑張りました。
これがほんとのDIY 尊敬します
面白い事していますね…
たのしそうですわ
この環境下でエンジンの載せ替えとは凄いですね。
平らな地面さえあれば何とかなりますね笑
ターボ化おめでとうございます。自分は仕事休職中にターボ載せ替えしました。S210P後期にS330Gのアトレーエンジンを載せました。エンジン、ハーネス、コンピュータはアトレー用でボディがハイゼットです。車速信号がハイゼットはミッションの上のドリブンギヤで拾ってるのに対して、アトレーはドラシャの付け根で(absユニットを介して)いたのでスピードメーターが動かなかったです。なので機械式のメーターに付け替えました。ハイゼットミッション、ハイゼットデフで乗ってた時はクロスミッションみたいで楽しかったです。今後アップ楽しみにしてます。
ありがとうございます!
ABSがあると面倒ですね。。。自分は両方ABSナシなんで、何も気にしてませんでした♪
ただアトレーのタコ付きメーターは魅力的です。
僕は2速発進と3→4速の溝が嫌だったんでアトレー+αのミッションにしちゃいました。。
今後もよろしくお願いします♪
ほぼ路上みたいな環境下で交換したって凄いことですよ!!
ありがとうございます!
頑張りました笑
やるね〜‼️👍
ありがとうございます♪
アトレーの、デフ使えばハイギアになるのかな?
そうですよね!
車体は前期がたですか?
後期型だと思います!
素人で? すご!
素人ですね!
やればできる!と思って頑張りました。